【ラグマス】03)各キャラクターの共通育成事項
前回は大まかな育成方針について記述しました。
実際に育成を始めるとわかりますが、どの職業を選んでも同じようにやるべきことがあります。
今回はそれについて簡単に触れたいと思います。
各キャラクターの共通育成事項
全部並べたらきりがないので大きなところだけピックアップしました。
- ギルドに入って貢献度を稼ぐ
- ゴールドバッジを集める
- シルバーバッジを集める
- 冒険レベルをCまで上げてユミルのメモ帳を入手する
ギルドに入って貢献度を稼ぐ
ギルドに入って行えるコンテンツの数々が育成をする中で欠かせない要素につながります。ソロギルドを作っても良いと思いますので早期にギルドに加入しましょう。
キャラクターを育成する上で欠かせない要素の1つが転職です。まずはノービスから始まり1次職、2次職、上位2次職、3次職と進むことになります。
例)
ノービス > ソードマン > ナイト
JobLv10 JobLv40 JobLv40
> ロードナイト > ルーンナイト
JobLv
どの職業でも基本的にはJobLv40までは上げられるのですが、上位2次職ではJobLv70まで上げる必要があります。
この時41以上にするためには『上限突破のバッジ』が必要になり、解放してくれるNPCがギルド領地内にいるからです。
※ただし2020年9月下旬のエクストラアップデートにて上限突破のバッジが不要になる予定です。NPCに話しかけることが不要かどうかはこの時点では不明です。
次にギルド貢献度を稼ぎましょう。
このポイントを利用してルーン盤を埋めることが出来たり、ギルド内の女神の祈祷でステータスを上げることが可能になるからです。
各種ギルドクエストや寄贈、ギルド設備のレベルアップなどなどの施設から入手していきましょう。
絶対に貢献度が必要かといわれるとプレイスタイルによってはいらない人もいるかもしれませんが、前述の育成方針からも基本的には必要だということが伝われば幸いです。
まずは早い段階でギルドに入って貢献度を稼いで行きましょう。
ゴールドバッジを集める
目的は主にルーン盤を埋めるためになります。
入手機会が限られていますので可能な限り優先してゴールドバッジを集めるようにしましょう。
各職業毎にルーン盤でしか入手できないスキルがあったり、ルーン盤を埋めることでスキル効果倍率が上がるためです。
入手方法は寄贈とギルドクエストで入手できるフローゴールドギフトボックスからランダム入手。あとは各種イベントなどになります。
すべてを埋めるためにいくつ必要かということを調べたことはありませんが、1000個あっても足りない状況であることは間違いありません。
求められるアイテムはMVP/Miniのレアドロップになりますので初期の内は討伐も難しく、購入するにしても稼げる金額も多くはなく、納品に必要なアイテムの入手自体が困難だと思います。これに感じてはのんびりやっていくしかないと思っています。
エンドレスタワー(ET)に行くPTに入るとかギルドメンバーと行くなどの対応が求められるかもしれません。
ですが、レベル帯が低いうちは寄贈に求められるアイテムランクが低かったり数も少なかったりするので、急いでレベル上げすることもないと思います。
まずはゴールドバッジを集めるという点を意識すれば良いかと思います。
シルバーバッジを集める
これは用途として寄贈するためのアイテムを入手する機会を増やすためになります。
ギルドダンジョンに入場するためにシルバーバッジが必要になりますので集めていきましょう。
ギルドダンジョンでMVP/Miniと戦うことができます。
ただし、MVP/Miniの強さがETよりも強くなっていますのでこちらもギルドメンバーの協力が必要になると思います。
機会を増やすためにもやっておくに越したことはありません。
尚、余談ですが今までは『限界突破のバッジ』を入手するためにシルバーバッジが必須級でした。JobLvを41~70にするために4か月弱必要だったのですが、今ではZeny購入も可能になりましたし、ゆくゆくは不要になるとのことですのでギルドダンジョンに気兼ねなく使えばよいと思います。
冒険レベルをCまで上げてユミルのメモ帳を入手する
育成方針を定めてやり始めるとぶつかるのが狩場による調整や、転職によるビルドのやり直しになります。
一例にあげたプリースト系の育成でも、はじめから支援だけのために育て始めるとMobをソロで倒すのがとても大変です。殴り型で Strに振っていてやっと支援が充実してきたというときに、回復量が少なかったりゴールドバッジやギルド貢献度が足りなくてルーン盤を埋めることが出なかったりします。
そこでユミルのメモ帳を使用することで育成しているデータを保存することが可能なことを利用して、ステータス・スキル・ルーン盤を全部リセットした状態を保存します。
こうすることで何度でも振りなおすことが可能になります。
スキルの使用テストをすることも可能になります。
テキストの意味が分からない場合でも確認できるかもしれません。
試行錯誤がどうしても多くなるゲームですので是非冒険レベルを上げてユミルのメモ帳を入手していきましょう!
まとめ
共通育成事項なだけにみんながやってるので大体日課って言われたりしてます。日々コツコツとやることが大事というわけですね。
ギルドに入って貢献度を稼ぐ。ゴールドバッジを集める。
なんか修行みたいな感じがしてきました(笑)
尚、ソロギルドではフローゴールドギフトボックスの入手は困難だと思います。次回はこの点に触れていきます。
コメント
コメントを投稿