【ラグマス】10)ローグ系ビルド シャドウチェイサーになるまでの流れについて

シャドウチェイサーになるまでの流れ

  1. シーフ
  2. ローグ
  3. チェイサー
  4. シャドウチェイサー




ヒルドの紹介 ローグ系 D=I>?


シーフ転職

1)Zeny稼ぎ型

初めから火力を期待しなかったです。

ポイントだけに絞りますがDex極振り。
育成期間は火力に困らない限りセイント装備です。(もはや言うまでもない)

セイント装備が無い場合に装備した可能性のあるもの
  • 短剣系の何か安い奴
  • 薔薇姫のブレスレット
  • タイツ
  • マントと靴とアクセサリーは適当
  • 頭から尻尾はストーリー系やガチャで当たったものをつければよいと思う

スキル
  • ダブルアタック10
  • 回避率増加10
  • ハイディング10
  • アンブッシュ10

ローグを弓系統で育成するつもりだったので完全におんぶにだっこでした。

結局しばらくはまともな火力が出ないのでセイント系。
Zenyを貯める。



ローグ転職

2)通常攻撃型

方針はA>D>Lで火力より速度で育成していました。あとスティールコインの関係でLukも多めに振っていました。

武器

  • ミスティックボウ


スキル

  • ワシの目10
  • スティールコイン10
  • 強奪10
  • ダブルストレイフィング10(使わない)


ルーン盤
特にこだわり無し


クローンスキルが便利かと思って始めは使っていましたが、復職を解放したあたりからコピーの挙動がおかしくなって使い物にならなくなりました。
正直、対人をしないので使用しないスキルが多いです。
なので特にこだわりがありません。



チェイサー転職

方針に変更なし

武器

  • 盗賊の弓


スキル

  • スナッチャー10
  • チェイサーの天性10
  • トライアングルショット10
  • 他適宜

限界突破(上限解放)は割愛

ここで唯一トライアングルショットに火力の欠片を見出せましたが、他の職と比べても下水で1確を狙うハードルが高かった記憶。敵をPTに寄せ集めるポジションでした。



シャドウチェイサー転職

3)マナトラップ型 D=I>?

スキル

  • マナトラップ10
  • カモフラージュショット10
  • 他は適当


範囲で火力が出せるのではとワクワクしながら転職後にジオグラファーへ挑戦。その時見た数値は20kくらいの複数回ダメージ。
あれ?育成方針間違ったかな?って思いながらハイディングしてからとか試したのですが、自己最高記録30kくらいの複数回ダメージ。

絶望感に打ちひしがれました。

狩り目線であればきっとトライアングルショットを極めたほうが効率が良いと思います。
ですが、心が折れてしまいとても残念ですが別の職業をメインにすることを心に決めて、本職の考察は終わります。


尚、遠距離 + 弓 + 新職実装の流れからダンサーを目指すことになりました。

コメント

最近の投稿

ご報告

■おわりに 今まで半年に一回は更新してきたのですが、仕事の環境が変わって安定したログインができなくなってしまったため、これ以上の更新は行わないものとします。 今までこちらを閲覧いただいた方には、モチベーションを頂いており、とても感謝しております。 ありがとうございました。

このブログの人気の投稿

【ラグマス】45)物理防御無視100%以上での物理貫通と物理ダメージ増加と物理防御無視について

【ラグマス】63)ステラハンターの育成記録 Part4

【ラグマス】11)ダンサー系ビルド ワンダラーになるまでの流れについて

【ラグマス】24)アドバンスルーン 私的選択一覧

【ラグマス】35)レンジャーのデススナイプのダメージを検証してみた